ピッチの中心から: 4級審判の冒険

サッカー情報収集と4級審判の知識定着とするためのブログです。

ピッチ上の誇り:新しいリスペクトワッペンへの道

今更なのですが。。。

下記のリスペクトワッペンに変わったため、前回のリスペクトワッペンは付けないようにと注意されました。調べてみると2020年から?!知らなかった。。。

前回は審判の出番はなかったので子どもの試合を見つつ、審判の方も見ていました。一人の副審のフラッグの音が良かったですね♪

 

手首のスナップ?!

音色もまだまだですが、フラッグの音色もまだまだと感じた前回でした!

 

オフサイドか、オンサイドか: 試合を分ける微妙な判断

このケースはオフサイド取っちゃうかも。。。
*審判員のための実践的ガイドライン参照。



本日の副審体験: 誤判を通じて学んだこと

本日の試合で副審を務めた私は、サッカーの判定における難しさと重要性を改めて実感しました。キックオフ直後に起こった出来事は、私の副審としての判断力を試す瞬間となりました。キックオフしたチームの選手がパスを受け損ない、そのボールが直接ゴールキーパーの手元に転がっていきました。ゴールキーパーは反射的にボールをつかんでしまい、その瞬間、私はハンドボールの判定をするべきだったのですが、どうしてもそのサインを出すことができませんでした。

この瞬間、私の心は複雑な感情でいっぱいでした。ルールは明確であり、ゴールキーパーがそのような状況でボールを手で触れた場合、ハンドボールと判定し、相手チームにフリーキックを与えるべきでした。しかし、私の身体は動かず、心は混乱していました。この誤判は、試合の流れを大きく変える可能性がありました。

試合が終了し、私はこの一件について深く反省しました。副審としての責任とは、ルールを正確に理解し、迅速かつ的確に判定を下すことであると痛感しました。また、この経験から審判の判断が試合の流れや結果にどれほど影響を与えるかを改めて認識しました。今回の誤判は私にとって大きな学びとなり、次回からはより集中して判定を下し、試合に公正さをもたらすよう努めたいと思います

 

サッカー審判の動きの基本!4級審判のポジショニングを画像でチェック

Chatgptに4級審判問題を作成してもらい、覚えているかの確認。

【以下:Chatgpt生成問題】

小学生サッカーの審判を担当する際のルールに関する問題を以下に10問作成しました。基本的なルールを中心に問題を作成していますので、適宜難易度を調整してください。

1. ゴールキックは、どのエリアから蹴られるべきですか?
   a) ペナルティエリア
   b) ゴールエリア内
   c) センターサークル内
   d) ゴールライン

2. オフサイドの判定は、どの選手が最後にボールに触れたときにのみ適用されますか?
   a) 攻撃側の選手
   b) 守備側の選手
   c) ゴールキーパー
   d) どの選手でも

3. ゴールキーパーペナルティエリア内で手を使ってボールを取ることができるのは、どのような場面ですか?
   a) いつでも
   b) キックオフのときのみ
   c) 相手選手からの直接のシュートのみ
   d) 自分のチームメイトからのパスやリターンを除くすべての場面

4. コーナーキックは、どの位置から蹴られるべきですか?
   a) ゴールラインとサイドラインの交差点
   b) センターサークル
   c) ペナルティスポット
   d) ゴールエリアの角

5. ペナルティキックは、どの距離から蹴られるべきですか?
   a) ゴールから6m
   b) ゴールから9m
   c) ゴールから11m
   d) ゴールから15m

6. インダイレクトフリーキックとは、どのようなフリーキックですか?
   a) 直接ゴールにシュートできる
   b) 他の選手に触れるまでゴールが認められない
   c) ゴールキーパーのみがシュートできる
   d) 壁を作ることが禁止されている

7. サッカーの試合で、1チームが同時に何人以上の選手をピッチに出すことができますか?
   a) 9人
   b) 10人
   c) 11人
   d) 12人

8. ボールが完全にサイドラインを越えた場合、どのようなキックが行われますか?
   a) ゴールキック
   b) ペナルティキック
   c) コーナーキック
   d) スローイン

9. ペナルティエリア内での手の違反により、どのキックが与えられますか?
   a) ゴールキック
   b) ペナルティキック
   c) インダイレクトフリーキック
   d) スローイン

10. サッカーの試合時間は、小学生の場合、通常どれくらいですか?
   a) 2回15分
   b) 2回20分
   c) 2回25分
   d) 2回30分

答え:
1. b
2. a
3. d
4. a
5. c
6. b
7. c
8. d
9. b
10. この問題は国や地域、大会によって異なるため、正解は具体的なルールに基づいて選んでください。


次に下記サイトで審判員の知識定着のために閲覧。

www.jfa.jp

気になる記事を発見!
副審やっているとき、攻撃側がコーナーキックを蹴る際の副審のポジショニングがあやふやだった気がする。。。ここに立つのですね。勉強になりました!

 

良い音色を出せるように♪

子どもの練習試合についていった時に相手の審判の音色に感動!

その審判に何の笛を使っているのか?どうしたらその音色がでるのか?を質問。

笛は【バルキーン】

音色はあの時の感動した音色には、まだまだだがいつかでるといいなぁー。

#PR


 

審判の人数

[問題]8人制サッカーの試合で、審判の組み合わせとして正しいのはどれか? (A)主審のみ (B)主審と補助審判 (C)主審、副審2人 (D)主審、副審2人、第4の審判

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[答え]D [解説]8人制サッカーの試合では、主審、副審2人、第4の審判の組み合わせが考えられます。

PKのキッカー人数

[問題]8人制サッカーPK戦で、各チームのキッカーの人数は何人とされているか? (A)1人 (B)3人 (C)5人 (D)7人 [答え]B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[解説]8人制サッカーPK戦では、各チームのキッカーの人数は3人とされています。